カナダのファーストネーションズアートについて
こんにちは。
カナダに来て12日目になります!早い〜
今回私は英語ぱっぱらぱーで来てしまったため、姪っ子3歳児の言ってることさえわかんないことの方が多いです。
最後にちゃんと英語勉強したのは大学受験なので....8年...前....?えっ....?
なーーーんとなく何について話してるか、名詞とかから推測することはできるけど、話すのはほんっとにダメ。
全然菅ちゃん笑われへん。
いやこれは笑う
今回はこないだちょろっと触れた
カナディアンファーストネーションズアートについて。
滞在しているポートアルバーニはファーストネーションの方が多く住んでいる地域だそう。
ファーストネーションとは先住民の種族のうちの1つのこと。
先住民にも3種類あります。
・ファーストネーション(いわゆるインディアン)
・メティ(先住民とヨーロッパ人のどちらも祖先とする人々)
・イヌイット(北極圏に住む人々)
カナダには50以上の先住民族が存在するそうです。
日本でも有名なトーテムポールは北西海岸地域の先住民の文化で、
表札として、また墓標としてや村の領域を示すためなどの用途で建てられていたそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/トーテムポール
トーテムポールには動物や人が彫られており、それぞれに意味があります。
こちらのネットショップに詳しく載ってました↓
先住民の人々は神話や身近に存在する動物が祖先と密接な関わりがあると考え、信仰の対象としていました。
精霊信仰があり、シャーマンも居たそうなので日本のアミニズムと似てて面白いなあと思います。
ファーストネーションズアートに登場する動物モチーフは主に
鷲、熊、鮭、ワタリカラス、ビーバー、シャチ、狼 など。
動物ごとに意味があるので、その意味と作品を紹介します!
・鷲:力、名声 リーダーシップ
The Northwest Coastal People - Family / Social Structure / Leadership
・鮭:再生、献身、忍耐
Joe Wilson Canadian First Nation Artist Prints Spawning Salmon AC158 (AC15810)
・ワタリカラス:クリエイター、ペテン師 世界の創造主
Prints - Glen Rabena, Northwest Coast Native Artist
・狼:知性、リーダーシップ、忠実、家族愛
・熊:精神力、権力、謙虚、博学、育児、指導
Haida Bear by Finnaverre on DeviantArt
・ハチドリ(ハミングバード):幸運
Hummingbird Decal | Sa-Cinn Native Enterprises
シンボルの意味について、こちらから拝借しました。
詳しくはこちら
この他にも神話上の動物等を含めてシンボルは100種類程あるそうです。
Pinterestで沢山見られるので是非検索してみてください。
ファーストネーションについて色々調べてたら3日くらい書きかけになってました。
また現在においては社会面・経済面等問題を抱えているそうです。
詳しくはこちら↓
こういうことまでよく知らなかったので、今回調べてみてよかったなあと思います。
ファーストネーションズアートをお土産で売っているお店も沢山あるので、何か買って帰りたいな。
こんな感じです。疲れたのでまた明日。
それでは〜〜